遮熱工事 羽生市S様邸新築工事-20 遮熱の家 2016/01/19 羽生市S様邸新築工事で大事な遮熱工事の続きです。遮熱工事も屋根部分が終わりました。東面より屋根の形は寄せ棟タイプなので四方から棟に向かって登り勾配になってます。屋根裏側はこの様になっており…
遮熱工事開始 新築工事S様邸-19 「遮熱の家」 2016/01/15 羽生市のS様邸遮熱工事が始まりました。宇宙開発の一端で輻射熱を97%もカット、断熱材よりも効果が有ります。この材料を建物外側全てをラップし高気密を実現いたしました。先ずは、屋根部分の母屋の上に…
遮熱の家 新築工事-18 棟上げ工事 羽生市S様邸 2016/01/12 本日は羽生市S様邸の棟上げ工事を行いました。お正月は温暖でしたが、本日はここ一番の寒さで従来の気候になった様でした。床面積72坪・・一日で棟が上がるように人数を投入し完成致しました。先ずは四隅…
新築工事S様邸–17土台敷き込み開始 2016/01/11 羽生市のS様邸が1月12日の上棟に向けて工事再開致しました。基礎工事は完了しました。1月8日に1便の材料が入り、土台敷き込み開始です。土台敷き込開始土台敷き込完了南面より土台完了後は足場設置工事こ…
一体打ちべた基礎完了 羽生市S様邸新築工事-17 2015/12/24 上棟を控えて基礎が着々進んでおります。一体打ちべた基礎の仮枠が外れました。立ち上りも一度にコンクリートを打ち込みましたので、基礎の立ち上り部にコンクリートの打ち継ぎ部が有りません。この基礎…
一体打ちベタ基礎工事 羽生市S様邸新築工事-16 2015/12/17 一体打ちのべた基礎のコンクリート打設工事が完了しました。順次打設状況をご紹介いたします。先ずは基礎立ち上り部からコンクリートを打ち込みます。Clickheretoviewtheembeddedvideo.この様に立ち上り…
一体打ちベタ基礎工事 羽生市S様邸新築工事-15 2015/12/14 S様邸の基礎工事の続きです。一体型のベタ基礎工事には特殊な金物を使用し仮枠を浮かして施工します。仮枠が完了しました。仮枠の詳細-1仮枠詳細-2お解りになりますか?立ち上がり部とベタ部のコンクリ…
一体内べた基礎工事配筋検査 羽生市S様邸新築工事-14 2015/12/12 地盤改良(ジオクロスユビファ工法)が終わり基礎工事に入りました。防湿シートを施し配筋工事が終わり配筋検査中です。JIOより検査員が来て検査を受けております。配筋はべた部はD13@200立ち上がり配…
地盤改良完了 羽生市S様邸新築工事-13 2015/12/07 地盤改良が完了致しました。ジオクロスユビファ工法の地盤改良です。最初から写真をUP致しましたのでご覧下さい。造成後に地盤調査を行いました。地盤調査の様子SS試験です地盤調査様子2先ず底地盤まで…
地盤改良工事 羽生市S様邸新築工事-12 2015/12/04 今晩は、羽生市S様邸地盤改良工事に着手致しました。地盤改良の中でも鋼管杭打ち、コンクリート杭、採石杭など色々有りますが、この度は、ジオクロスユビファ工法を採用致しました。先ず採石底盤のすき…